長野県
夕食 朝食 まとめ 夕食 夕食の時間は予約時に指定し、チェックイン時に確認されました。18時でお願いしました。1階のダイニングでいただきます。信州プレミアム牛ステーキコースを選んだので、鉄板焼カウンターに通されました。 ワインは全て長野県のワイナ…
3階ラウンジ 2階ラウンジ 片倉館 菊の間・迎賓館 3階ラウンジ 3階ラウンジでは大きな窓から諏訪湖が一望できるようになっています。 両サイドの壁には長野の歴史や文学の書籍がありました。 冷蔵庫内の飲み物はフリーです。 ミネラルウォーター、炭酸水、…
katakura-silkhotel.co.jp 長野県諏訪のかたくらシルクホテルに行ってきました。お部屋が素敵そうだなとチェックしていたホテルです。 チェックイン・ロビー お部屋 3階 TSUMUGI 紡 105㎡ チェックイン・ロビー チェックインは15時です。少し早く着きました…
令和5年度(2023)高遠城址公園さくら祭り – 天下第一のさくら 有名な高遠城址公園の桜は一度行ってみたいなあと思っていましたが、なかなか遠いのと、タイミングもあるので行けていませんでした。今回諏訪に行ったとき、たまたま満開のタイミングのようで…
www.snowpeak.co.jp 白馬付近でのランチで選びました。キャンプブランドのお店、スノーピーク白馬内にあるレストランです。蕎麦屋さんとかでもよかったのですが、行列が心配で予約できるこちらにしました。ミシュラン三ツ星を獲得した日本料理の名店「神楽坂…
お店のインスタ マツモト建築芸術祭で松本市に行ったときに寄ったカフェです。駐車場もあって、車でも行けます。 外観はあっさりしてますが、インテリアはとってもかわいいです。ほかのお客さんもいらっしゃったので、あまり写真を撮れませんでしたが、こん…
夕食 夕食の時間はチェックイン時に決めます。18時15分~19時半の間の好きな時間で決められました。本館1階のレストランI;caza(イカザ)でいただきます。 ステンドグラスが素敵です。店内も落ち着いた素敵なインテリアで、客席の間も充分あいていました。和…
matsumotohotel-kagetsu.com 松本ホテル花月に宿泊しました。以前に一度泊まったことがあるのですが、ブログを始める前で、ほとんど記憶も薄れていたので、もう一度泊まってみました。車は近くの上土商店街駐車場に24時間880円で停められます。 右が旧館で左…
www.minimal1991.com www.minimal1991.com ⑦下町会館 青木悠太朗(有料会場) ⑨割烹松本館 福井江太郎(有料会場) ⑤レストランヒカリヤ 後藤宙 (有料会場) ⑥かわかみ建築設計室 MISSISSIPPI (有料会場) ②池上邸土蔵 井田幸昌 (有料会場) ③旧三松屋蔵…
www.minimal1991.com 旧司祭館から15分ほど歩いてきました。 ⑬ 旧高松屋商店 村松英俊(有料会場) ⑫ 旧油三洋裁店 ヨーガン&アマチ(有料会場) ④b アルプスコーヒーラボ 飯沢耕太郎(無料会場・オーダー必要) ①信毎メディアガーデン 井村一登(無料会場…
maaf.jp マツモト建築芸術祭に行ってきました。開催は昨年が初回で2回目です。歴史ある建築の中にアート作品を作るという二重に楽しめる芸術祭です。主催は高級宿の明神館や会場にもなっているレストランヒカリヤの扉グループです。北川フラムは関係なく、地…
夕食 朝食 まとめ MMoP 夕食 レストランは1階がフレンチLe Grand Lys(ル・グラン・リス)、5階がイタリアンです。せっかくひらまつなので、フレンチで予約しておきました。 宿泊の1週間前ぐらいにメールをいただいて、夕食の希望時間、アレルギーの有無、嫌…
こちらのホテルには大浴場はありません。あくまでオーベルジュということでしょうね。お部屋のお風呂が快適すぎて、全く問題ありませんでした。 アネックス 別棟のアネックスも見学に行きました。2階がウェルネスサロン(エステ)、1階がライブラリカフェにな…
www.hiramatsuhotels.com THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田は21年3月にオープンしたオーベルジュです。とにかくお部屋が広くて素敵そうだなと思っていたのですが、お値段もとっても素敵すぎてなかなか行けないだろうなと思っていました。素敵なお値段なのに、お…
夕食 朝食 まとめ 夕食 夕食はチェックイン時に18時か18時半から選びます。時間になると、お部屋に電話で連絡があります。1階のダイニングでいただきます。アンティーク調の家具やドライフラワーが素敵です。 棚や椅子もかわいいです。 個室ではないですが、…
大浴場 貸切家族風呂 -結いの湯-(1階) 大浴場 大浴場は2か所あり、男女入れ替えです。23時~翌6時はクローズです。 懐の湯(2階) こちらのほうが、広く新しいようです。到着日は女湯でした。 広くて気持ちよいお風呂です。景色は望めません。無色透明の…
www.hakubahifumi.jp お祝いでレストランを予約していたのですが、コロナになったとのことで、店側キャンセルになりました…仕方のないことなのですが、急にほかのレストランを探すことに…そんな中、夫の休みがとれそうだということになり、急に温泉宿泊に路…
夕食 朝食 まとめ 夕食 夕食は3階のお食事処・菜の花小路でいただきます。個室です。 (写真はHPによる)時間はチェックイン時に18時と18時半から選びました。前菜、食前酒などがセッティングされていました。入室時、串揚げ用の油の匂いがしちゃうかな。 食…
www.minimal1991.com 大浴場 テラスラウンジ季 ルーフトップバー雪月花 大浴場 大浴場は最上階の7階で、「夢路の湯」「夢見の湯」と二か所あり、夕食時に男女入れ替えです。どちらも入りました。 (写真はHPによる) 大きい内湯、露天風呂、どちらもサウナが…
長野県の湯田中温泉・あぶらや燈千というお宿に行ってきました。選んだ理由は部屋に温泉露天風呂が付いていたことです。 www.aburaya-tousen.co.jp チェックイン・ロビー お部屋 チェックイン・ロビー チェックインは14時半です。14時40分頃到着しました。外…
www.minimal1991.com 夕食 朝食 まとめ 夕食 夕食は母屋の歳吉屋にあるレストラン嵓(くら)でいただきます。時間は17時半、18時半、19時半、20時から選べますが、私は予約したのが遅かったので、事前に20時になると連絡をいただきました。希望がある方は早…
長野県の宿場町である奈良井宿に今年オープンした、古民家ホテルのBYAKU Naraiに宿泊してきました。 byaku.site チェックイン お部屋 百九 大浴場 こちらのお宿は元酒蔵の本館と曲物職人の住居(その後民宿)の別館の2か所建物があります。1棟貸しではありま…
www.iiyama-ouendan.net 長野県飯山市の称念寺(しょうねんじ)に行ってきました。アプローチが枯山水ですね。 木々にうもれるようにあるお寺です。 観光客も少なく貸切でした。あまり整備されてなさそうな感じもしました。残念ながら紅葉のピークには遅かっ…
清水寺(若穂保科) | ながの観光net 長野市の清水寺(せいすいじ)に行ってきました。駐車場に入るのに渋滞でしたが、整理してくれる方もいて、そんなに待たずに停められました。 本堂にお参り。 こちらの紅葉には間に合いました。 きれいなんですが、影に…
霊松寺 長野県に紅葉を見に行ってきました。まずは大町市の霊松寺(れいしょうじ)へ。以前から紅葉スポットとして気になっていました。ちょっと遅いだろうなとは思っていましたが、やっぱり遅かったです。行った時間も午後だったしなあ。 地面はイチョウの…
北アルプス国際芸術祭の道中でいただいたランチをメモしておきます。 1日目は道の駅おたりのレストランでいただきました。 鬼の厨 道の駅おたり Restaurant - 鬼の厨 | 道の駅おたり お刺身が食べたくて、一押しの塩の道御膳をいただくことにしました。カウ…
夕食 夕食は17時半か20時から選びます。どうしてもどちらかがいい場合は、事前に予約したほうがよさそうです。シェフが変わったそうで、フランスの星付きレストランで修行されてきた若い方だそうです。 レストラン内もクラシカルな雰囲気です。 (写真は公式…
【公式】ラ・ネージュ本館 白馬のリゾートホテル ラ・ネージュ本館に宿泊しました。向かいの姉妹館であるラ・ネージュ東館にはランチや宿泊したことがありますが、こちらの本館は初めて。 (ブログを始めたころの東館の記事です。昔の記事なので情報が薄いで…
2日目 www.minimal1991.com 2日目 7番 地村洋平[日本] 「Water Trip」(市街地エリア) 14番 コタケマン[日本]「Newま、生ケルノ山」(市街地エリア) まとめ ネタバレになりますので、ご注意ください。 7番 地村洋平[日本] 「Water Trip」(市街地エリア) …
2日目 www.minimal1991.com 2日目 1番 ジミー・リャオ(幾米)[台湾] 「私は大町で一冊の本に出逢った」(市街地エリア) 6番 淺井裕介[日本] 「すべては美しく繋がり還る」(市街地エリア) 4番 ニコラ・ダロ[フランス]「クリスタルハウス」(市街地エリア…