sometimes

旅・グルメなどの記録

観光地・景勝地

くろべ牧場まきばの風(黒部市)・東山円筒分水槽(魚津市)

くろべ牧場まきばの風 東山円筒分水槽 くろべ牧場まきばの風 くろべ牧場 まきばの風〈くろぼく〉公式サイト | 富山 黒部の牧場で、触れ合って、体験して、美味しいものを食べる楽しい一日! 宇奈月温泉の帰りにくろべ牧場まきばの風に寄りました。ひまわりが…

仙台 街歩き せんだいメディアテーク 定禅寺通り クロスビープラス

ホテルをチェックアウトして、ちょっと街歩きをしました。まずは定禅寺通りへ。以前も来たことがありますが、ケヤキ並木がすごい迫力です。紅葉やイルミネーションのときはきれいなんだろうな。 せんだいメディアテークに寄ってみます。 www.smt.jp ガラス張…

宮城・松島観光 遊覧船・五大堂・観瀾亭・瑞巌寺・円通院・丼松島であなご丼とはらこ飯

日本三景の松島に行ってきました。人生初です。 仙台駅から仙石線に乗り、松島海岸駅で降ります。コインロッカーの空きがあるか心配でしたが、無事に荷物を預けられました。 丼 松島 遊覧船 松島五大堂 観瀾亭 瑞巌寺 円通院 丼 松島 まずはお昼なのでランチ…

臨済宗大本山國泰寺(高岡市)大境洞窟住居跡(氷見市)

臨済宗大本山國泰寺 www.kokutaiji.jp 氷見方面に行くので、立ち寄ってみました。まわりにはたけのこ料理のお店がありました。坂をのぼります。 三門 「仏法守護の阿吽の仁王尊像、左に蜜迹金剛力士、右に那羅延金剛力士」とのことです。 嘉元2年(1304)に慈…

杉沢の沢スギ・入善牡蠣ノ星@富山県入善町

杉沢の沢スギ www.town.nyuzen.toyama.jp (写真は公式HPより) 「杉沢の沢スギ」聞いたことはあるのですが、何か知らなかったスポットです。県東部からの帰りに立ち寄りました。立派な施設があり、無料で入れます。 階段のみですが、展望台があり風景を一望で…

北八ヶ岳ロープウェイ(長野県茅野市)

たてしな藍に行ったときに立ち寄った観光スポットです。 北八ヶ岳ロープウェイ|蓼科、八ヶ岳の観光スポット・トレッキング・バリアフリー対応 ロープウェイ乗り場はアルプスの山小屋風でかわいいです。レストランや売店もありました。往復2,600円です。山頂…

博物館明治村@愛知県犬山市

犬山市への旅行で博物館明治村へ行きました。名鉄犬山駅からバスで行きました。そこまで混雑しておらず座れたのでよかったです。20分程度で着きます。チケットはネットで買えます。行きのバスの中で買ってスムーズに入場しました。窓口に並ぶ必要ないので便…

成田山 名古屋別院 大聖寺(犬山成田山)ほか@愛知県犬山市

今年のゴールデンウイークは愛知県犬山市へ行ってきました。今回は電車で、特急ひだで行きました。 カフェリモーネ 日本庭園 有楽苑 成田山 名古屋別院 大聖寺(犬山成田山) まずはホテルに荷物を預けて犬山城付近を観光する予定でした。犬山城付近は混雑が…

龍澤山 曹洞宗 善寳寺@山形県鶴岡市

龍王尊祈祷道場 – 宗教法人 善寳寺 お宿の近くに観光するところないかなと思って探したお寺です。軽い気持ちで行きましたが、とてもよかったです。ものすごく広いお寺で6万坪あるそうです。 総門 彫刻がすばらしいですね。 五重塔 塔には干支の彫刻がされて…

山居倉庫・土門拳美術館@山形県酒田市 

酒田の観光2日目です。ホテルをチェックアウトして山居倉庫に行きました。 山居倉庫 山居倉庫|観光スポット|酒田さんぽ - 山形県酒田市の観光・旅行情報 明治に建てられた米保管倉庫だそうです。「おしん」の舞台で有名なんだそう。 ケヤキ並木と石畳が美…

本間美術館・舞子茶屋相馬樓@山形県酒田市 

酒田市の観光1日目です。 まずは本間美術館に行きました。 本間美術館 www.homma-museum.or.jp 美術館には豪商・本間家のお宝が展示されており、重要文化財だらけです。 歴史に詳しくない私でも知っている、武田信玄や西郷隆盛など有名人の掛け軸がたくさん…

高野山真言宗 倶利迦羅不動寺@石川県津幡町 オステリア アクアフレスカ@富山県砺波市

倶利迦羅不動寺の八重桜を見に行こうと思いました。その前に砺波のアクアフレスカでランチをいただきました。何度か来ているお店です。 オステリア アクアフレスカ お店のインスタ ランチは3種類ぐらいあり、前菜とパスタのランチをいただきました。 前菜盛…

ブレノワール(ガレット)・吉祥山 東光寺@長野県安曇野市

ブレノワール blenoir.co.jp 松本の明神館に行く途中でランチに利用したお店です。お蕎麦も食べたかったのですが、行列などがめんどくさく、予約できるこちらのお店にしました。前回がいつか分からないぐらい久しぶりの訪問です。 安曇野の別荘地のような素…

マツモト建築芸術祭 2024 ANNEX

マツモト建築芸術祭2024 ANNEXに行ってきました。maaf.jp 今回は前回23年のように街の中の名建築をめぐるものではなく、取り壊しが決定している旧松本市立博物館で行われます。 マツモト建築芸術祭2024 ANNEX 河合政之 ライブ・パフォーマンス 中島崇「ケア…

穂高神社@長野県安曇野市

www.hotakajinja.com なごみ野に宿泊した際、よらせてもらいました。安曇野周辺にはよく来ますが、こちらの神社は初めてでした。 健康長寿道祖神 ステンレスで作られた日本唯一の道祖神だそうです。確かにめずらしいですね。手をなでると夫婦円満・縁結びの…

上田市を散策、ついでに善光寺も

長野県上田市に行ってきました。 雪はなかったですが、富山よりとっても寒いのですね。もっと防寒対策してこればよかったです。 上田映劇 北国街道 柳町 ルヴァン 信州上田店 亀山珈琲焙煎所 善光寺 駅前にあった穴山小助像です。真田十勇士のひとりだそうで…

御誕生寺(猫寺)@福井県越前市

お寺のインスタ 福井の猫寺に行ってきました。とても久しぶりです。ちょうど紅葉のきれいな時期でした。※写真は11月下旬に撮影 大仏様と猫。右の猫ちゃん、安心しきって大仏様に甘えていますね。 こちらのインタビューで猫寺になったいきさつが分かります。…

旧齋藤家別邸の紅葉@新潟県新潟市

旧齋藤家別邸 – The Niigata Saito Villa 以前から気になっていた旧齋藤家別邸に行ってきました。新潟駅からバスで行きました。※写真は11月下旬撮影です 旧齋藤家別邸は、豪商齋藤家の四代齋藤喜十郎(庫吉1864~1941)が、大正7年(1918)に別荘として造った…

清津峡の紅葉@新潟県十日町市 西福寺開山堂・星峠の棚田

nakasato-kiyotsu.com 以前も行ったことがありますが、清津峡に行ってきました。 www.minimal1991.com もともと景勝地ではありますが、大地の芸術祭の作品のトンネル内の映えスポットが人気のところです。 紅葉の時期を狙っていたわけではないのですが、旅行…

高野山

www.koyasan.or.jp なんとなくかっこよさそうとぼんやり思っていた高野山ですが、調べれば調べるほど、見るのに丸一日かかるのでは…むしろ宿坊に泊まりたいと思い、数時間では無理ではないかと迷っていました。しかし、またの機会にすると、次がいつになるの…

パンダを見にアドベンチャーワールドへ 和歌山県白浜町

www.aws-s.com 特別パンダ好きではないのですが、和歌山に来てパンダを見ないわけにはいかないということで、アドベンチャーワールドに行きました。テーマパーク系に全く興味がないのでびっくりしましたが、チケット5,300円もするんですね。最近はこんなもの…

南紀白浜を観光 白良浜 千畳敷

和歌山県に遊びに行ってきました。敦賀に前泊しました。途中、和歌山県の紀ノ川サービスエリアでお昼ご飯をいただきます。 柿の葉寿司をいただきました。奈良のイメージがありましたが、和歌山にもあるんですね。 夫は和歌山ラーメンです。豚骨醤油だそうで…

白馬岩岳マウンテンリゾート HAKUBA MOUNTAIN HARBOR/THE CITY BAKERY

iwatake-mountain-resort.com 白馬岩岳マウンテンリゾートに寄ってみました。まずはゴンドラで上ります。週末でしたが、行列がなくてよかったです。あいにくの雲だらけですが、いい景色でした。 外観の写真がなく申し訳ありませんが、2018年にオープンしたHA…

シェラリゾート白馬 宿泊記 2023 チェックイン・館内施設

シェラリゾート白馬に再訪しました。無料サービスが多く、リーズナブルでいいホテルとの印象がありました。お部屋がリニューアルされたとのことで、久しぶりに行ってみました。 過去の記事はこちらwww.minimal1991.com チェックイン 玄関でのフードサービス…

乗鞍高原でのひまつぶし

乗鞍高原ベルグハウスに泊まった前後に立ち寄ったところです。まずはチェックインまでのひまつぶしにカフェに行きました。 GiFT NORiKURA ジェラート&カフェ GiFT NORiKURA ギフトのりくら | 乗鞍の恵み・乗鞍からの贈り物 松本市乗鞍観光センターの中にあ…

称名滝で涼む プモリのカレー

山の中をお散歩したいけど、登山できる体力はない…そこで称名滝に行ってきました。 紅葉の時期以外に行くのは初めてです。駐車料金かからないんですね。 熊に注意の看板もあって怖かったですが、観光客がそこそこいるので大丈夫でしょう… 駐車場から称名滝ま…

三方五湖レインボーライン山頂公園(福井県若狭町)

レインボーライン ホテルうみんぴあの帰りに三方五湖レインボーライン山頂公園に寄りました。以前は有料道路だったそうですが、昨年から無料になったそうです。山頂公園の駐車場は1台500円かかります。車はたくさんいましたが、なんとか第一駐車場に停められ…

野沢温泉を散策 麻釜・Guruguru・Harding‘sほか

野沢温泉のお宿、住吉屋に宿泊しました。夕食前に少し散歩に行きます。 麻釜(おがま) クリエイティブ湯元 ミニ温泉広場 湯らり 外湯 ハウスサンアントン ジャムファクトリー Guruguru Harding‘s 麻釜(おがま) 住吉屋のすぐ近くにあります。 90度以上の源…

神勝寺 禅と庭のミュージアム 広島県福山市

ベラビスタをチェックアウトして、神勝寺へ向かいます。レンタカーで15分ぐらいです。 神勝寺 禅と庭のミュージアム いろいろな禅体験ができる施設とのことです。 松堂 受付やショップがあります。建築家の藤森照信氏のデザイン。手曲げ銅板で葺いた屋根だそ…

潮聲閣 耕三寺博物館 広島県尾道市生口島 しまなみ海道

書院 潮聲閣 - 瀬戸田 耕三寺博物館 耕三寺の中にある施設です。耕三寺の入場料にプラス現金で200円必要です。耕三寺の受付を入って左側をすすむとあります。 この建物は実業家の金本耕三が母のために建てた邸宅で、お母様はここで老後を過ごされたそうです…