桜
去年の4月は旅行に行ったり、GWの旅行の計画をしたりしていましたが、今年は何もできませんね。普段の生活がいかに幸せだったかと思います。 お出かけ自粛中なので、過去の写真でまだのせていなかったものをあげようと思います。2014年の撮影です。 国鉄日…
※撮影時より数日経っています。 射水市を通過するとき、思い出したので寄ってみました。旧小杉町の太閤山というところにあります。こちらは桜スポットとして、長年ノーマークだったのですが、数年前に初めて訪れて、あまりの素晴らしさと人の少なさに感動し…
富山駅前の桜も満開です。新幹線開通に合わせて整備されたときからの桜なので、まだ植えてから数年だと思います。富山駅はこのように外から新幹線が見えるんですよね。いざとなったらすぐに東京に行けるぞ!という心強いものだったのですが、今度東京に遊び…
松川べりの桜が満開になりました。市役所に用事があったので、ついでにちょっとだけ見に行きました。例年だとゆっくり散歩したり、ベンチでお弁当を食べたりするんですが、今年はマスクして、一人で誰とも喋らず、数分で写真だけぱっと撮って帰ってきました…
富山で河津桜が見られる貴重なところが三菱ケミカルです。公園でもない一般企業の敷地内なんですが、北側駐車場は一般開放していただけているとのことです。ありがたいですね。 数本咲いているところが2ヵ所ありますが、どちらもお客さんがどんどん来ていま…
私の住んでいる地域ではすっかり桜は散ってしまいました。近県で咲いているところがないかなと思い、調べました。 まず日本気象協会のページを見ます。情報にタイムラグがあり、「7分咲き」ぐらいのときに行くほうがちょうどいい気がします。「満開」になっ…
日本三大夜桜 上越市 第94回 高田城百万人観桜会 桜で有名な上越市の高田公園に行ってきました。満開直前の週末でしたので、混雑していることを考えて、会場からは遠い第7駐車場に停めて、シャトルバスに乗りました。一人200円です。第7駐車場はすぐに車が停…
桜の季節に合わせて京都に行ってきました。しかし、全国的に今年は咲くのが早い!!レストランや宿は予約済なので動かせず、ちょっと桜には遅くなってしまいました。 京都駅に着いてまず昼食。このシーズンの京都の混雑を予想して、駅に近くて予約できるとこ…
※<追記>会期が終わりましたので、写真を増やしました。 www.design-ah-exhibition.jp 以前から楽しみにしていた「デザインあ展」に行ってきました。「デザインあ」とはEテレの子供向け番組なのですが、おしゃれな映像と音楽でデザイン好きな大人のほうが喜…
満開になってから4日ぐらい経ちました。満開~散り始めという感じです。 一部葉桜のところもありますが、まだまだ見頃です。 花びらが少し浮いてます。
その1はこちら minimal1991.hatenadiary.com (ブログを始める前に行った旅行です。公開時と時期がずれていることをご了承ください。) バスの中から外濠の桜が見えてきました!天気もよく最高です! 私の行った日は満開~散り始めといったところで少し花筏…