sometimes

旅・グルメなどの記録

瀬戸田 耕三寺博物館・平山郁夫美術館 広島県尾道市生口島 しまなみ海道 ドルチェ


福山駅近くのホテルをチェックアウトして、レンタカーを借ります。今日の目的はしまなみ海道の生口島にある耕三寺です。電車プラス船も検討しましたが、時間がとてもかかるので、今回はレンタカーにしました。トヨタレンタカーでコンパクトカーでお願いしておくと、ヤリスになりました。よろしくね。

福山はなんだか富山と似てますね。お城があったり、駅前から幅広の道があったり、ちょっと離れたところにバイパスがあったり。お城のある街はみんなこんな感じなのかな?なんだか親近感を感じます。あとから調べると人口も割と近い。ビルは福山のほうが多いかもしれません。国道2号線を走っていたら、いつの間にか自動車専用道路みたいになってました。そこからしまなみ海道に入ります。

島を渡るので、たくさん大きい橋を渡ります。(私が運転中に連れが撮ったので、まともな写真がありません)

向島、因島に続いて3つ目が生口島です。生口島北インターで降ります。

しまなみドルチェ

早速耕三寺に行きたいところですが、連れがテレビで見たジェラート屋さんに行きたいというので立ち寄りました。

www.setoda-dolce.com

お店の外まで並ぶ行列でしたが、ジェラートなので、さくさく進みます。連れが伯方の塩、私は瀬戸田レモンとラッテをいただきました。

レモンはさっぱりしておいしかったです。夏によさそう。景色のよい外でも食べられます。

 

瀬戸田 耕三寺博物館

次はやっと耕三寺へ。11時すぎになりました。近くの無料駐車場に停めます。係の人に従って、10分ぐらいの待ちで停められました。もっと渋滞かなと思っていたのでよかった。もっと近いところに有料の駐車場もありましたが、そこも満車でした。

瀬戸田 耕三寺博物館

「耕三寺」は、大阪の元実業家耕三寺耕三が慈母への報恩感謝の思いを込めて建立された浄土真宗本願寺派の寺院で「母の寺」と呼ばれています。
お母さんがわが子へ注ぐ慈しみに感謝しその縁に結ばれた家族に感謝しながら心を込めてご参拝頂けたらと思います。
堂塔伽藍も西方極楽浄土を思い、奈良・平安時代の浄土教の寺院をオマージュし繧繝模様や丹色を取り入れ建立されました。

実業家がお母様が亡くなられたあと、弔うために巨大なお寺を作られたということですね。しかもいろんなお寺をそれぞれパクっているという…

 

山門<京都御所・紫宸殿の御門>

門からド派手です。

 

羅漢堂

超細かい羅漢像と彫刻がびっしり回廊になってます…

 

五重塔(奈良・室生寺五重塔)

迫力ある五重塔、つつじもきれいでした。

 

法宝蔵・僧宝蔵(大阪・四天王寺の金堂)

孝養門(日光東照宮陽明門

私、まだ日光行ったことないのに、先に見ちゃいました(笑)異常なぐらいめちゃ細かいですね。

 

本堂(京都宇治平等院鳳凰堂)

日光から振り返ればそこは宇治です(笑)なんだかお得な気もします(笑)

 

多宝塔(滋賀県大津・国宝石山寺)

形は似ていても色が朱色で派手になっているので、東南アジアのお寺にいるみたい。

救世観音大尊像(奈良・法隆寺夢殿の御本尊秘仏救世観音)

さらに巨大な観音様もいらっしゃいます。

未来心の丘

さらにこちらには未来心の丘という大理石のお庭があります。エレベーターで上れます。

結構広いですね。映えスポットとして人気で、若者もたくさん来ていました。

撮影スポットになっていましたが、合掌をあらわしているそうです。

高台にあるので、景色もきれいです。

少し晴れましたが、そのとたんにすごく暑い!大理石に照り返しがすごいのですね。夏は地獄かも(笑)

耕三寺内の潮聲閣については別記事にします。

www.minimal1991.com

他にも金剛館などありましたが、時間の都合で見ていません。千佛洞は気がつかなかった…B級スポットかなとも思っていましたが、ものすごく立派なので見ごたえありました。

 

平山郁夫美術館

hirayama-museum.or.jp

耕三寺のすぐ近くに平山郁夫美術館があります。ここ瀬戸田出身なんですね。

まずは喫茶室で休憩しました。

お庭もすごくきれいで癒されます。5月ですが外は結構暑かったです。

瀬戸田名物レモンケーキとドリンクのセットをいただきました。

2種類のメーカーのレモンケーキがいただけます。ふわふわのタイプとチョコでコーティングされているタイプですね。おみやげにも買えばよかったな。

こちらは玄関ロビーから見たお庭です。

館内も撮影OKでしたが、やめておきました。連休中なのにとても空いていてゆっくり見られました。大きい絵画の展示室を独り占めできる瞬間もあり、幸せでした。平山郁夫も被爆されているということも初めて知りました。ミュージアムショップもあり、本物の作品も買えるようになっていました。