金沢、ひがし茶屋街近くの料理旅館、山乃尾さんに行ってきました。
たんぽぽさんのブログでも拝見しておりました。
明治創業の歴史ある料亭で敷居が高そうですが、ネット予約ができます。便利です。
道は狭くて急坂です。普通はタクシーで行かれるのかな。お庭の中を通って行くと、玄関前でお出迎えされました!私たちのような一見の若輩者にもご丁寧に接客していただき恐縮ですが、安心しました。
こちらのお店は基本一組ずつ離れでいただけるそうです。お手頃な御膳の場合は他のお客さんと同じお部屋になるようですが、すごく広いお部屋でしっかりソーシャルディスタンスもとられているので、問題ないかと思います。老松の間に案内されました。お庭が見られて素敵です。
高台にあるので、ひがし茶屋街や市街を見下ろせるお部屋もあるそうです。
箸置きも九谷焼かな。かわいいです。
直前予約で香箱蟹御膳が選べず、のどぐろ御膳にしました。
のどぐろ御膳 5,800円(税サ込 7,018円)
わー!素敵!!とってもおいしそう。
食前酒代わりの甘酒 お造り 鯵、鰤
このような雰囲気のいいお店なのに、お刺身がいまいちな経験が過去何回かあるのですが(生ぬるくなっている)、こちらはちゃんと新鮮でおいしかったです。
治部煮 炊き合わせ だし巻き卵
加賀料理の治部煮の鴨も分厚くて柔らかいです。湯葉も入ってました。お出汁も濃すぎずおいしいので飲み干しました(笑)だし巻き卵もシンプルだけどすごくおいしかったなあ。やっぱりお出汁が違うのでしょうか。
金時草のお浸し 天ぷら盛り合わせ
加賀野菜の金時草は歯ざわりがよくおいしいです。天ぷらも五郎島金時など地元のものが入ってました。
のどぐろ寿司
ひとくちお寿司もついてきます。
釜炊きのどぐろ御飯
青菜ご飯の上にのどぐろがのってます。とりわけていただけます。
干物ですが、すごーく脂がのっておいしかったです。
2杯目は薬味とお出汁をかけていただきます。ひつまぶしみたいですね。
わさびが爽やかでまた食べられます。和食のお上品なお店だと、食べ足りないこともたまにありますが、お腹いっぱいになりました。
最後に葛餅とお茶がいただけました。
ひとつひとつのお料理がとてもおいしかったです。ランチとしては贅沢ですが、高級料亭を1万以下で体験できること、おもてなしやお部屋、お料理のおいしさを考えるとコスパは悪くないと思います。いつか離れで懐石コースも食べてみたいな。