sometimes

旅・グルメなどの記録

月のホテル 宿泊記 2024 コーナーツイン 山形県酒田市


tsukinohotel.jp

山形県酒田市の旅行で宿泊したホテルです。満室だったのですが、キャンセル待ちして予約がとれました。

酒田駅の目の前にあります。

ミライニという施設の中にあり、図書館や観光案内所もあります。

夜の写真で申し訳ありませんが、解放感があって素敵な図書館でした。なんと21時まで営業しているそうです。ホテル利用者も借りられるそうです。

このキャラは酒田市公認ゆるキャラのもしぇのん・あののんだそうです。確かにいろんな観光地で赤ちゃん獅子というものを見たなあ。調べると76年の酒田大火の復興のシンボルとして獅子が作られたそうです。その子の獅子、さらに孫の赤ちゃん獅子が作られ市内にあるそうですが、お祭りのときは集まるらしいです。本当の家族みたいですね(笑)

ロビー

こちらがホテルのロビー・フロントです。こちらにも本が置いてあり借りられます。コーヒーのサービスもありました。

チェックインは15時、アウトは11時です。

お部屋 コーナーツイン 3階 

キャンセル待ちだったので、選ぶ余地はありませんでしたが、コーナーツインがとれました。ガラスのカウンターとベッドの間は結構狭いです。ベッドが小上りになっており、そこに座椅子があって、腰掛けられます。

ロールスクリーンを開けると、酒田駅が見えます。3階なので向かいのビルの方とこんにちはしてしまいます。撮影用にだけ開けて、すぐおろしておきました。もっと上の階だと眺望がいいそうです。

バスルームとの間もガラスになっています。ブラインドで目隠しもできます。

ミネラルウォーターが人数分、紙コップのコーヒー、ほうじ茶・煎茶のティーバッグ、グラス、マグカップ、電気ポットがありました。

室内着はワンピースタイプです。

洗面とバスルームはちょっと狭くはありますが、新しく気持ちよかったです。洗い場ありでレインシャワーもあります。トイレはセパレートです。

なんとスキンケアがミキモトです。入浴剤とフェイスマスクまであります。(結構なお値段しますよね…)期待してなかったのでうれしいです。その他、歯ブラシ、コットン、ボディタオル、ブラシ、カミソリなど一通り揃っています。

大浴場はありませんが、アメニティーがミキモトでとっても気分がよくなり、入浴剤を入れてバスタイムを楽しみました。

バスアメはなんとオリジナルです。パッケージもかわいいですね。使い心地や香りもよかったです。ドライヤーもサロニアでばっちりですね。

Wi-Fiも問題なく、テレビもネット対応していました。

朝食

朝食は1階のレストランでいただきます。ビュッフェ形式です。8時頃に行ったのですが、お客さんも多く、お料理の追加が間に合ってない感じでした。和洋どちらもあります。芋煮などのご当地メニューもありました。

シェフオムレツもありましたが、お忙しいのに申し訳ありませんが、あまりビジュアルがいただけないかな…ホテルのオムレツはビジュ命なので…ほかに注文できるメニューとしては酒田ラーメンがありました。

デザートのバナナケーキやババロアなどはおいしかったです。

まとめ

・酒田駅の目の前で立地がよい。夜遅くまで開いている図書館がある。

・お値段はそこそこするが、設備やアメニティーが充実しており、ビジネスホテルより少し上のランクのホテル

・朝食はまあまあおいしい

・大浴場はない

正直、予約したときはビジネスホテルと勘違いしていて、ちょっと高く感じましたが、ロビーやアメニティーは高級感あり、新しくきれいでとてもよかったです。寝るだけにはもったいなく、図書館やバスルームをゆったり利用すれば満足度の高いホテルです。

 

www.minimal1991.com

 

www.minimal1991.com

www.minimal1991.com

www.minimal1991.com

www.minimal1991.com

www.minimal1991.com

www.minimal1991.com