夕食は道を挟んで向かいのレストラン棟でいただきます。この日は落ち着いた年齢のカップルが多かったです。部屋数以上のグループがいらっしゃいましたので、ディナーのみのお客様もいるのでしょうね。
夕陽を見つつ、18時半過ぎに行きました。最初のドリンクはシャンパーニュをいただきました。
オリーブ
途中で下げられてしまいました。もっと食べればよかったな。
フォアグラのブリュレ はっさくと新玉ねぎのコンフィチュール
スイーツみたいで甘くて食べやすくおいしかったです。
香川県産ホワイトアスパラガス 自家製生ハム
アスパラは大好物なのでうれしいです。酢が効いてます。
写真を撮り忘れましたが、自家製パンも供されます。バターかオリーブオイルが選べます。おかわりもできます。
鰆の軽いスモーク サラダ添え
こちらもあっさり食べやすいです。
グラスワインは特にメニューがなく、口頭で赤の軽めと要望を伝えると持ってきていただけました。ピノノワールでした。
あさりのタラトゥイユと半熟烏骨鶏の卵
フライドオニオンがのっています。あっさりした野菜のトマト煮込みにあさりがはいっています。
メイン料理は豚、子羊、牛、黒アワビから選べます。差額料金などはありませんでした。私は地元のオリーブ牛を選びました。
讃岐オリーブ牛ロース肉のポワレ フォアグラ添え トリュフとマデラ酒のソース
柔らかくておいしかったです。ちょうどいいボリュームでした。
チーズは6種類の中から好きなものを一人3種類選びます。二人だったので、全部の盛り合わせにしてもらいました。
羊、シェーブル、黒こしょう、ロックフォール、ウォッシュ、セミハードチーズ、自家製マーマレードです。追加料金なしで、チーズありのコースがあるようなお店にはあまり行かないので新鮮です。羊のチーズは初めて食べましたが、クセがなくおいしかったです。
ワゴンデセール
はっさくゼリー、プリン、ココナッツのババロア、キャラメルアイス、イチゴショート、リンゴのタルト
ワゴンデセールのあるお店もあまり行かないので久しぶりです。7種類あるうちの6種類もいただいてしまいました。どれも本格的なお味でおいしかったです。デザートのためにパンは1個にしておいて正解でした。ワゴンの写真も撮らせてもらえばよかったな。
カヌレ、塩チョコ


さらにプチフールまでいただけました。ドリンクはコーヒー、紅茶、エスプレッソなどあり、カプチーノをいただきました。(飲みかけですみません)
オーベルジュというとクラシックなスタイルの重いフレンチを想像していましたが、どのお料理も軽く、酸味が効いていてあっさりして食べやすかったです。野菜もたっぷりいただけました。メインはしっかりした量がありますし、パンのおかわりや、ワゴンデセールがありますので、食いしん坊の方でも満足されると思います。チーズが含まれていたり、ワゴンデセールなどのスタイルは久しぶりでテンションがあがりました。
朝食はお部屋でいただきます。外のテラスでもいただけますが、私は部屋でいただきました。
クロワッサン、バゲット、クルミパン
クルミパンがもっちりしておいしかったです。
サラダ
フルーツ
サラダとフルーツは前日の夕食時に選択します。二人なのでシェアしました。
バター、はちみつ、自家製コンフィチュールとマーマレード
ヨーグルト、温かい人参のスープ、カフェオレ、オレンジジュース
ヨーグルトは濃厚でとてもおいしかったです。はちみつやコンフィチュールなどをいれていただきました。人参のスープも濃厚でおいしかったです。コーヒーと温かい牛乳はポットでたっぷり供されるので、カフェオレがたっぷりいただけます。
卵料理などがないパン中心のシンプルな朝食でしたが、お腹いっぱいになりました。ひとつひとつがおいしかったです。もうちょっと暖かくて時間に余裕があれば外のテラスで食べたかったなあ。
とにかくお部屋の景色が素晴らしく、新婚旅行にもおすすめできるレベルのお宿でした。ネット上で見ていたより居心地のいいお部屋でした。お料理もとってもおいしかったです。そこそこ高額ではありますが、この広さのお部屋と景色とお料理で大満足でした。あえて言えば、なにかウエルカムドリンクやスイーツがあればうれしかったですね。夕食に差し支えるので少しでいいんですが。