こちらの続きです。
湯田中温泉に来ました。渋温泉とは車で5分ぐらいです。
湯田中駅は長野電鉄長野線の終点です。駅に楓の湯という日帰り入浴施設が併設されており、足湯もありました。
いくつか日帰り入浴できる施設はありましたが、私は一茶のこみち美湯の宿という旅館を利用させていただきました。
日帰り利用は800円です。内湯が二つに露天風呂が一つありました。源泉かけ流し加水・加温・殺菌はなしとのことです。チェックイン前の時間だったので、私だけでした。


内湯はちょうどいい温度で、透明でくせのないお湯でした。とても気持ちよかったです。


露天風呂はチェックイン前だからか、すごくぬるかったです。大浴場の前の休憩所にはウォーターサーバーもありました。
日帰り入浴施設もいくつかあり、安いところもあったのですが、旅館の日帰り利用のほうが空いていることが多いしアメニティもあるので、旅館の日帰り可なところを探すことが多いです。観光協会などのパンフレットで日帰り入浴可になっていても、時間制限などもあるので、問い合わせされてから行かれるのがおすすめです。
帰りは道の駅に寄ってりんごを買って帰りました。350円で5個と安かったです。傷物なら250円でした。ほとんどがサンふじという品種でした。さっぱりとおいしいりんごでした。
次回は宿泊でゆっくり行きたいです。和風の宿ますやが気になります。