
京都へのひとり旅で2泊目に利用したホテルです。こちらも大浴場と朝食の評判の好さ、さらに京都駅から近いことが決め手でした。京都駅八条西口より徒歩2分です。荷物を預けるのにも便利でした。向かいのホテルの1階にコンビニもありました。
チェックイン
チェックインは15時、アウトは11時です。館内の説明などを受けます。
レストランでドリンクサービスがあり、23時まで利用できます。(夕食時間以降はテイクアウトのみ)


冷たい飲み物は緑茶、レモンジュース、そのほかコーヒーマシーンやお茶、紅茶などのティーバッグもたくさんあり、カフェインレスの紅茶などもありました。朝食時もエレベーター前に持ち帰り用のコーヒーが準備されています。
お部屋 スマート・ダブルルーム 15 ㎡
このホテルはかぐや館とみやび館という二棟に分かれており、私のお部屋はかぐや館でした。廊下の間接照明も印象的でした。竹林をイメージしているようです。

新しい感じがしてとても素敵なお部屋です。2020年オープンだそうです。

壁にも竹林のデザインがあり、シンプルでかわいいです。

ベッド幅は140cmです。ひとり旅ですが、2人分の備品がありました。いちいち1人分にセッティングし直すより効率がいいのでしょうね。(室内着などはちょっと邪魔でしたが…)
ソファーもあって、食事などをするのに便利です。2人の場合、ひとりはベッドに腰掛けるのかな。

テレビで大浴場の混雑状況が分かるようになっていました。

他のホテルとホテルの隙間から京都駅が見えます。とにかく近くて便利です。

ミネラルウォーター、煎茶のティーバッグ、マグカップ、空の冷蔵庫、電気ポットがあります。ドライヤーはパナソニックでした。

ユニットバスもまだ新しくてきれいでした。

通常のビジネスホテルより余裕のある広さで使いやすかったです。アメニティは歯ブラシ、ヘアブラシ、コットン、ボディタオルなどが揃っています。スキンケアはありませんが、大浴場にボトルのものがありました。
クローゼットはオープンですが、消臭スプレーや洋服ブラシ、大きな姿見も揃っています。館内着で大浴場とレストランもOKとのことでした。大浴場用の大きなバッグも用意されていました。


大浴場
ビジホにしてはかなり大きい大浴場とさらに露天風呂まであります。街中なので景観はなく、全て目隠しで隠されてはいますが、冬の冷たい中で入るお風呂は最高でした。温泉ではないですが、ドーミーインにも対抗できるのではないかな?


(写真は一休より)
男湯にはサウナがあり、女湯には岩盤浴があります。「なぜ女湯もサウナじゃないの?」とちょっと思ってしまいますが、久しぶりの岩盤浴もなかなか熱めでとてもきもちよかったです。もちろん水風呂はないですが、岩盤浴のあとに休憩、さらにお風呂ととてもいい流れになりました。岩盤浴は無料ですが、2か所しかないので、タイミングが合えば使えます。私は空いている夕方に使用でき、朝も大浴場に行きましたが、朝は岩盤浴待ちしている方もいらっしゃいました。1人10分程度と注意書きがあります。
脱衣所もきれいで、アメニティやスキンケアは雪肌精のボトルがありました。
朝食
朝食は1階のレストランでいただきます。7:00~10:30と長い時間営業していて、予約の必要もありません。朝、大浴場に寄ってから行きました。8時くらいに行きましたが、ちょっとだけ待ちました。お庭の見えるカウンター席に案内していただけました。

(夕方、誰もいないときに撮ったレストラン内の写真です)
こちらのホテルも京都らしくおばんざいがたくさんあり、小鉢でとりやすいようになっていました。

ピンクのものはしば漬けポテサラです。湯葉や胡麻豆腐、ふろふき大根などどれもおいしかったです。ご飯はお粥を少しいただきました。

サラダも新鮮でおいしく、スムージーもありました。右下のものは貝クリームのカダイフだったかな。ちゃんとサックサクでした。某超高級ホテルでサクサクじゃないカダイフを経験したからこそ、カダイフがサクサクという当たり前のことに感動できますね。カダイフの恨みは怖い。

天ぷらの盛り合わせにも京都らしく抹茶塩。ちゃんとまだ冷めておらず、サクサクでした。お魚のあら煮なんて手の込んだものもあります。


パンも充実しておりほかにも出汁巻バーガーなど見た目もかわいいものがありましたが、食べきれませんでした。スイーツもいろいろ種類があり、抹茶ブラマンジェ、ロールケーキ、大学いもなどをいただきました。おいしかったです。

おばんざいがメインですが、パンもスイーツもとてもおいしく、見た目もかわいかったです。
まとめ
・京都駅から徒歩2分と近く便利
・まだ新しいホテルなのでお部屋も新しくきれい
・大浴場に露天風呂、女湯には岩盤浴がある(男湯はサウナ)
・ドリンクサービスがある
ほぼ完璧に近いビジネスホテルでした。ビジホにしてはちょっとお高めですが、今回は滞在時間も長く、サービスを全部満喫できたので、結果とってもお得でした。ホテルでゆっくりしたい方におすすめです。寝るのに帰るだけはもったいないかな。
