白馬五竜高山植物園へ行く前日にシェラリゾート白馬に泊まりました。
【公式】ホテル シェラリゾート白馬|長野県白馬村みずばしょう温泉
シェラリゾート白馬は口コミがよく、以前からチェックはしていました。台風が接近する中、ぎりぎりまで様子をみていましたが、なんとか台風は過ぎ去ってくれそうだと判断し、なんと前日に電話予約してOKになりました!キャンセル分があったのか、普段からある程度余裕をみてあるのかは分かりません。ネット予約上では満室になっていたので、電話してみるものですね。
値段が安いので、あまり期待しないようにハードルを下げてきましたが、お庭がきれいです!
ロビーから中庭も見られて素敵です!出発日はもっと天気がよく、紅葉した栂池自然園のロープウェイも見られました。
15時ぴったりにチェックインしたものの、もうお客さんがいっぱい!貸切風呂は4ヵ所ありますが、私が希望していたお風呂の予約はいい時間はほとんどうまっておりがっかり、なんとか第二希望のお風呂の朝を予約しました。
私はみなさんのブログで予習して知っていたのですが、ウェルカムスイーツならぬ、ウェルカムフードがあります。


なんと玄関の外にあるんですね。びっくりしました。ごはん、卵かけごはん用の卵、グリーンカレー、ちまき、冷やしたトマト、田舎汁(お味噌汁)など、一食すませられそうな感じです。
ロビーの中にも冷水とリンゴジュース、ポップコーンのサービスがあります。
お部屋へは案内していただけます。今回のお部屋はジュニアスイートルームです。
メインフロアにリビングとダブルベッドがあります。
なんと暖炉もあり、冬季は実際に使えるようです。
もう一つ、ツインベッドの部屋があります。
バルコニーにジャグジーがあります。温泉ではありません。洗い場もありません。室内のユニットバスで体を洗って移動することになります。大浴場や貸切風呂が充実しており、私は使ってません。ちゃんとブラインドがありますので、入浴時は下げられます。
ユニットバスに洗面所があります。アメニティはおしゃれ感はありませんが、一通りあります。スキンケア系はありません。
トイレは個室であります。Wi-Fiはつながりました。
お部屋にはお茶セットなどはありません。館内にラウンジなどドリンクをいただけるところがたくさんあるので、問題ありませんでした。自販機もあり、コンビニより安いお値段でした。
正直、建物自体は古いのだろうなあと思います。壁、床(カーペット)などはリフォームされていますが、サッシ、窓枠、建具など細かいところは建付けが悪いところもありました。建具の錠前関係は交換してほしいです。
山なのでしょうがないですが、カメムシさんがよく遊びに来られていました。今回は夫にお願いしましたが、虫が苦手な人ばかりだとちょっと困りますね。ホテルスタッフを呼んでいいようですが、結構何回も訪問されましたので、夫に頼んで帰っていただいてました。
これは客室だけでなく、館内全体なのですが、イケアのリラックスチェアがたくさんありました。座り心地もいいし、ブラックは見た目高級感があるし、レッドはかわいいので全く問題ありません。うまく安いものを使っているなと思います。
まだ寒くはありませんでしたが、夜になるとロビーの暖炉に火が入りました。
何回か通っても、火をみて寛いでいるお客さんがいらっしゃいましたね。
その2はこちら