広島市内で新しくてきれいそうだなと思い予約しました。22年オープンです。オープン当初の口コミはひどいものでしたが、最近落ち着いてきたようで予約したのですが…今回文句多めですので、ネガティブ文章が苦手な方、ヒルトンの大ファンの方は読まないでください。
チェックイン
チェックインは15時、アウトは12時です。ちゃんと立派な車寄せもあり、スタッフさんもいます。ロビーはシティホテルという感じで素敵です。立派な盆栽もあり、インバウンド客向けという感じです。1階にはカフェがあり、ケーキなども売っていました。
チェックイン時、同じタイプのお部屋で9階から15階への変更でプラス3,500円と提案されましたが、断りました。次の日、眺望目当てのホテルに宿泊予定なのでここはいいかなと思いました。
お部屋 デラックスコーナールームツイン 48㎡
お部屋への案内はありません。お部屋はデラックスコーナールームツインを2人利用で予約していたのですが、入室するとびっくり!ベッドが4台で足の踏み場もなくぎゅうぎゅうです。間違いだろうとフロントに電話したのですが、「ベッドを2台撤去に行きます、同じ部屋タイプが空いておりません」とのこと。いったん電話を切ってしまい、係りの方がベッドを撤去しに来られました。しかし、よく考えるとアップグレードの提案をしてきたのはホテル側だから空いているはず…埃もたってそうだし、もう一度電話して部屋を変えてほしいとお願いしました。するとやっぱり空いており、もともと提案されたと思われる部屋に案内されました。
間違いはあることだし、無事に部屋は変えてもらえたのですが、なんだかもやもや。こちらは観光で疲れているのに、部屋を変えるかもしれないと、最初の間違いの部屋では一切座らず立ちっぱなしで30分ぐらいどうしようと考えていたんです。部屋への移動時のスタッフさんも特に申し訳なさそうにもしておらず…嘘でもいいので「お疲れのところ申し訳ありません」という演技をしてほしいですね…
ハイアットではちょっとチェックインを待たされただけで、粗品をもらったいい思い出がよみがえってきました(笑)こちらのショップで買ったジュースもきっちり請求がきましたね。買ったもののお金を払うのは当たり前なのでいいのですが、仕入れ値数百円のジュースをサービスしておけば、私もトラブルを書かなかったのに(笑)起こったミスを挽回する場面が何もなかったことが残念でした。
こちらが変更後の部屋です。デザインはシンプルです。新しく、清掃状態も問題ありませんでした。
紅葉があしらわれたデザインです。もみじ饅頭を思い出しちゃう(笑)
シンプルなテレビまわりです。ヒルトンはWi-Fi別料金なのですが、今回は一休のプランに含まれていました。
テーブルの上の箱にはリモコンが入ってました。
窓からはシティビューです。これなら特に有料アップグレードする必要なかったですね。向きによっては海が見えるのかも。
ミネラルウォーターと煎茶のティーバッグがあります。冷蔵庫は空です。


紅茶、カモミールティーがあります。ドリップコーヒーは15階にはあったけど、9階にはありませんでした。カードキーは木製で人数分です。


よかったところは洗い場付きのバスルームです。浴槽もかなり深く大きいです。入浴剤はないので、持参しましょう。プール、ジム、プールのジャグジーはありますが、大浴場はありません。


歯ブラシ、コットン、カミソリ、コームはあります。スキンケアはありません。(ボトルのボディローションはあります)室内着は浴衣のようですが、広げるとワンピース型でした。これも浴衣は着たいけど、難しいインバウンド客向け?


クローゼットは大きくてよかったです。金庫もあります。
朝食
朝食はビュッフェ形式です。6階オールデイダイニング「モザイク」 でいただきます。時間の予約は必要ありません。6階に到着すると、少しお客さんが並んでいました。そこまで待つことなく通されました。しかし、インバウンドのお客さんでビュッフェ台はいっぱい!もちろんサラダとかもあったのですが、あまりの混雑で意気消沈。
オムレツは広島なので具に穴子が選べます。結構よく焼きなオムレツでした。穴子のちらし寿司はおいしかったです。右下のが汁なし担々麺です。
正直、これといっておいしいものがありませんでした…そそられるお料理もなく…
まとめ
・お部屋は新しいのできれい、シンプルなインテリア
・朝食は大混雑(週末)インバウンド客が多い
・大浴場はないが、お部屋のお風呂は洗い場付きセパレート
新しいホテル希望の方におすすめです。口コミも悪いものが減ってはきているので、たまたまトラブルに当たってしまったのだと思います。宿泊料もヒルトンにしては特別高くもないので、トラブルがなければ普通だったかな。