朝食
朝食はチェックイン時に和食か洋食かを決めます。洋食を選びました。洋食は夕食と同じくメインダイニングエレテギアです。遅めの9時からを選びました。
テラス(屋根あり壁なし)になり、少しだけ肌寒かったのですが、景色が素敵すぎてうっとりです…
こちらのお席でいただきました。
お料理は前菜盛り合わせと選べるメイン料理は持ってきていただけます。ドリンク、サラダ、パン、その他の前菜やおかずはビュッフェ形式です。
まずはビュッフェ台からサラダや前菜を持ってきました。ジュースはミカンジュースかな。
サラダ(たまねぎドレッシング)、ローストビーフ、テリーヌ、鯖のマリネ、自家製コンビーフなどです。どれもひとつひとつがとってもおいしいです。このあともあると思って控えめにしましたが、もっと大盛にすればよかった(笑)
前菜盛り合わせ 春キャベツのスープ、かんぱちのカルパッチョ、生ハムアスパラ
こちらがお席まで持ってきていただける前菜です。どれもおいしかったです。ビュッフェ台に置いておいてもいいのでは?とは思いました。
メイン料理はきのこのリゾット、横島ポークのハム、魚のソテー、クラムチャウダー、神勝寺卵のチーズ入りオムレツなどから選びます。ブイヤベースを選びました。
ブイヤベース
おいしかったのですが、普通かなあ…連れのオムレツがおいしそうでした。
パンは6~8種類ぐらいあったかな?少し温めていただきました。さすがホテルクオリティでおいしかったです。バターはありましたが、ジャムが見当たりませんでした。
コーヒー、紅茶はビュッフェ台にはなく、スタッフに声をかけるシステムでした。お願いするとポットでおかわりももらえました。
すだちゼリー、プリン
プリンはとても濃厚で、カラメルが苦くて大人な味でした。すだちゼリーも想像したよりとてもおいしかったです。
どのお料理もひとつひとつがおいしくて、感動な朝食でした。後半パンを食べていましたが、今思えばもっと前菜を食べればよかった(笑)
夕食時のスタッフの接客に感激したので、朝食時はちょっと拍子抜けしました。お願いしたことはやっていただけますが、最低限という感じでした。朝は人手が足りないのかな…フロントのスタッフもとても洗練された接客の方といまいちな受け答えでちょっとしたミスをされた方がいました。すごくレベルが高いスタッフさんがいるので、それ以外が目立つというか、期待してがっかりしちゃいますね…
朝食の後はダイニングのまわりを見学させていただきました。
キッチンにもお席があるようです。私は夕食・朝食ともダイニングでラッキーでした。
こちらがキッチン前の焚火台?以前はウェルカムドリンクをふるまわれたりしていたそうです。
ダイニングの前にはプールがあり、夏季は泳げます。
その下にはスターテラス。星空観賞会が行われるそうです。
こちらがリボンチャペル。エレテギアと同じく中村拓志の設計です。二つの螺旋階段を新郎新婦が登って頂上で出会うというコンセプトらしいです。宿泊者は登れたのかな?
まとめ
・水盤のあるデッキが美しく、瀬戸内海が一望できる。全部屋オーシャンビュー。
・夕食と朝食はとてもおいしい。ホテルのレストランでは最高レベル。地元の食材を生かしている。
・温泉ではないが大浴場がある。景色もすばらしい。
・接客がすばらしいスタッフがいる。
・レストラン棟の建築が素晴らしい。
正直、お部屋に温泉もついてないし、ビューバスでもないのに1人5万以上というのはとても悩みました。しかし、夕食も想像していた以上においしかったし、曇りではありましたが、やはり景色が素晴らしく、行ってよかったです。心配していた客層は意外と子連れ家族が多く、成金ウェイウェイグループやパパ活カップルはほとんど見かけませんでした。お子様連れが多く、ご年配の方もいらっしゃいましたし、普通に幅広い年代の方が来られているという感じでしたね。平日などは分かりません。
遠いですし金額も高いですが、いつか再訪したいです。そのときは晴れればいいなあ。