sometimes

旅・グルメなどの記録

馬場記念公園の紅葉@富山市


馬場記念公園

※11月末の撮影です

以前からネットやテレビで紅葉スポットとして取り上げられていて気になっていた、馬場記念公園に行ってみました。駐車場が少ないですが、運よく停められてラッキーでした。駐車場に真っ赤な紅葉もありました。

ものすごく大きなイチョウの木です。ばっちり紅葉していました。お天気がいまいちなのが残念。

「ヘルン文庫跡」とあります。

元々この土地は、北前船の交易で財を成した東岩瀬の廻船問屋馬場家の所有であったが、馬場はるがこの土地を高等学校(旧制)の用地として寄付したことで、1922年4月に同地に富山高等学校となり、戦後の富山大学文理学部を経て、同校の移転後に大蔵財産による空地状態を経て、1971年(昭和46年)3月2日に都市計画が決定し、同年4月1日に公園として整備されたものである。なお、ヘルン文庫の建物は取り壊されている。

(ウィキペディアより)

富山高校から富大文理学部だったのですね。

イチョウ以外にもきれいな紅葉もありました。

いい時期に来られてよかったです。

岩瀬スポーツ公園

近くの岩瀬スポーツ公園にも行ってみました。今まで気が付きませんでしたが、日本庭園っぽいゾーンがあるのですね。

なかなかきれいでした。

休憩に岩瀬のカフェに行きました。

kitchen and cafe garegare

お店のインスタ

スーパーカーを眺めながらお食事やお茶ができるお店です。車には明るくないので分かりませんが、好きな方はたまらないでしょうね。

ランチもおいしそうでしたが、今回はかぼちゃとレーズンバターのパンケーキをいただきました。

パンケーキはふわもちではなく、サクサク系でケーキのスポンジっぽかったです。かぼちゃペーストと生クリームは甘くなく、さっぱりいただけました。ドリンクはコーヒーが中心でした。今度はランチをいただいてみたいと思います。