ブログを初めてから、1年経っていました。なんとか続くものですね。開設当初は皆様に役立つ情報をとか、地元のお店については県外の方にすすめられるお店をなどと思っていたのですが、ほぼ自分の記録用になっていきました。皆様におすすめはできないけど、なんとなく残しておきたいようなことも書いています。タイトルの付け方なども工夫すれば、もっと「記事」っぽくなると思うのですが、あくまで自分の旅行の記録として書いていきます。
アクセス数はとっても少ない拙ブログですが、少ない中でのアクセスランキングです。
第5位
ブログを始める前に訪れた三水館の夕食の記事です。夕食だけは9割写真を撮っていました。懐石料理ではないけど家庭料理でもない、ものすごくレベルの高いお料理でした。キャッチ画像を猫ちゃんにしたからもあるかも。
第4位
地元のカフェの記事です。見た目が華やかだからかな。
第3位
「デザインあ展」の記事です。ネタバレになるかもと思って写真はほとんど載せてません。東京の会期が終わったらのせようかな。
第2位
リブランドオープンしたばかりの琵琶湖マリオットホテルの記事です。厳しいことも書いてしまいましたが、お値段が安いので総合的にはいいホテルだと思います。
第1位
1位は三水館のお部屋編でした。ブログを始める前に行っているので写真がとても少ないです。改めて三水館のホームページを見ましたが、他のお部屋のインテリアのレベルもめちゃくちゃ高いですね。私のどんぴしゃの好みか?と言われればそうではありませんが、三水館の世界観での完成度が高すぎます。インテリアもお料理も最強な三水館はすごいですね。必ず再訪したいです。
(ブログを始める前に訪れていて記事にはしていないですが)行ってよかったお宿
・ロテル・デュラク(滋賀県)(ただし、ワインを推しているのにワインの提供の仕方はよくなかった)
・草円(岐阜県)(自分が会計を管理していないので、コスパについては覚えていないです)
これから行ってみたいお宿
・金宇館(長野県)
ちょっと高級なところでは
・明神館(長野県)
・海のしょうげつ(愛知県)
(ブログを始める前に訪れていて記事にはしていないですが)行ってよかった美術館
規模が大きすぎてすごいです。
美術館の建築と展示の仕方がものすごくかっこいい!!
・豊田市美術館 (愛知県)
館内ががらがらでフランシス・ベーコンを独り占めできた喜びは、美術館人生最高の瞬間でした。
行ってみたい美術館
・ DIC川村記念美術館(千葉県)
・箱根~熱海、中国・四国、瀬戸内方面全然行ったことがないので行ってみたいです。
これからもマイペースな更新になると思いますが、よろしくお願い致します。